管理者について

サイト管理者・高見知英の活動紹介、プロフィールです。

略歴

高見知英の略歴です。

名前

高見知英写真 高見知英(本名:阿部翔平)

高見知英(当初、ひらがな表記で「たかみちえ」)は1998年から使ってたペンネーム兼・ハンドルネームです(中学生の頃から物語を書いていたりしたため)。

コミュニティなどでは、基本的にこの名前で活動しています。もともと当時の物語の登場人物でしたが、そのままペンネーム化。一応字的には男性名としても女性名とも読めるため、会っても本名ですかと聞かれますが、いちおう本名ではありません。そして、読み仮名は「たかみちえ」です。「たかみともひで」ではありません(これもぼちぼち間違えられる)。

地域活動は当初、本名でやっていたのですが、ITコミュニティの活動と混ざることが多く紛らわしいので、2012年あたりから徐々に高見知英に改めました(それでも以前からなじみのあった人からは阿部さんと呼ばれますが)。

ちなみに、某有名人と同じ名前なので本名のサーチビリティは0です。

年齢

1983年6月27日生まれ、40歳。

高見知英としては1998年10月20日生まれ、25歳(はじめて「たかみちえ」という名前を使い始めた頃)。

なお、 誕生日プレゼント は前後6ヶ月受け付けております。

所在地

横浜市南区在住。いちおう生まれは大分県中津市。5歳の時からずっと横浜市内在住です。

趣味

本業としてではなく、趣味であったり個人でアプリケーション作成を行うアマチュアプログラマ。現在Windows / Windows Phone / Android / Windows ストアアプリを制作中

プログラミングは、「ものを作ること」が好きでやっているけど、コーディングの方はどちらかというと嫌い(タイピングが苦手で誤入力が多いため)。ScratchやAppInventorのような「コーディングの伴わない」アプリ開発がもっと強力になればいいなあ 等とちょっと思っています。

そのほか、ITコミュニティの活動などもやっています。現在日本Androidの会横須賀支部支部長と、スマートフォン懇親会横浜の(事実上)主催。

主な持ち物

主な持ち物の紹介です。たぶんちょくちょく増減するので細かい機種名とかは書きません。

Windows PC

メインはデスクトップになりました。 ノートPCもあるので2015年6月現在計二台。

Windowsタブレット

いちおう別枠。PCでやり忘れたデータの編集や、プレゼンテーションなどに利用中。 Androidエミュレータも使っているのでAndroidアプリも使えます。

Androidスマートフォン・タブレット

メインの通話端末 兼、ネット利用。ネットサービス利用だったり、計測器だったり、資料リーダーだったり。

タブレットはWindowsのものを入手したので屋内専用機に。

iPhone・iPad

動作検証用かつ、教室での展開用に保持。ときどき仕事にも流用しているので、そろそろ台数を増やしたい気も(やはりAndroidと比べてマルチタスクに制限がある分、用途が絞られた環境では使いやすい)。

モバイルルータ

パソコン教室公開用・勉強会中継回線・プライベート利用の端末。ぷららモバイルLTE無制限プラン。

本体は有線LANケーブルが使えるものを探して利用。

その他勉強会設備

勉強会開催に使うための携行品。プロジェクタやUstream機材など。

コミュニティに携わる理由

わたしがコミュニティに携わる理由・動機について紹介します。

プログラマとして

趣味のところで書いたように、プログラミングは趣味がメイン。本業でも使いますが、プロほどのことはやりません。

そのためごく普通の人よりはプログラミングに詳しいし、ITコミュニティとも親交がありますが、本業のプログラマほどの知識はありません。タイピングもそんなに得意ではないですし、コーディングはどちらかというと苦手な方です。

ただ、プログラミングを通して自分の思い通りのものを作り、使うのは好きですし、そのために方法を考えるのは好きですので、プログラミングは続けています。

ITコミュニティ主催者として

そんなわけで、あまり深いプログラミングの話をされても、自分はあまりよく分かりません。 元々、横浜でちょっとでも技術的な話が出来るコミュニティ というのもなかったため、スマートフォン懇親会などのイベントを開催することになりました。

ITコミュニティを開催するといっても、関東には元々多くのITコミュニティがあるため、なかなか人は集まりません。特に運営をお手伝いしてくれる人はまったく。 いろいろ考えた結果、運営にまで携わってくれるような人を探すには、今のままでは駄目。と言うことがわかりました。

地域コミュニティの参加

いまのままではダメであれば、ITコミュニティの外側を見てみよう。

ということで、次に関わるようになったのは、地域のコミュニティです。地域に目を向けてみると、地域にもたくさんのコミュニティがあり、お互い連絡を取り合って上手く活動していることが分かりました。

でも、それはそれで、何かが足りない。ITコミュニティのような種類の活気とは何かが違う。

地域のコミュニティでは、ITコミュニティのように後日Twitterなどで連絡を取り合ったり、趣味の話をするようなことは出来ないし、ITコミュニティと違ってメーリングリストなどでは上手く話が進められず、何にしても直接会わなければいけなかったりする。「ITコミュニティの良さが、地域コミュニティにはない」そんな感じがしました。

ITと地域を結ぶ活動

だからこそ、ITコミュニティと、地域コミュニティを結ぼう。そうすればITコミュニティの良さも、地域コミュニティの良さも活かせ、いろいろな人が自由に関わることが出来る場所が作れるのではないか。そしてそれは結果的に、地域を良くし、ITを多くの人がうまく使うきっかけになるのではないか。

そう思って結局今のような活動をすることになりました。

地域とITのコミュニティを結び、お互いの長所が活かせる場所作りを目指したいと思っています。

連絡 / お問い合わせ

わたしへのコメントやお問い合わせについて。わたしへのコメント・お問い合わせについてはお気軽に以下のメールアドレスまで連絡ください。

chie ( at ) onpu-tamago.net ( ( at )は、@に置き換えてください。 )

頂いたメールについては、原則返信してます。ただし、自分の状況によっては返信がかなり遅れることもあります。一週間以上たっても返信が無い場合は、お手数ですが再送いただきますようよろしくお願い致します。

基本的にTwitterFacebookの方が、返信は早めです。もしお急ぎの方でアカウントを持っていらっしゃる方は、そちらでの連絡もご検討ください。

その他わたしが利用しているサービス一覧

その他わたしが利用しているWebサービスの一覧です。使用中サービスの備忘録も兼ねています。

SNS
ブログなど
プレゼンテーション
動画関連
告知サービス
開発系サービス
ネットストレージなど
そのほか